
■一般リーグ概要■
春夏秋冬、季節に応じた四つの大会と年度末にはチャンピオンシップを開催しています。
4部グループ説明は以下。
【Division1】
カナリア最高峰のリーグ。例年10チーム前後で争われ、年々レベルも上がり観衆を魅了している。
決勝に進めるチームはわずかに1チームのみで、4位以下は降格が絡んでくるという非常に厳しいリーグ。
秋季リーグにおいては都リーグ参戦チームも参戦するので、更に高いレベルの戦いが多く、最下位になってしまっても自動降格ではない。
【Division2】
カナリア第2のリーグ。12チームが夢の1部昇格を賭けてアツく激しいバトルを繰り広げる。
優勝したチームには、無条件で1部へのキップが与えられ、2位以下でも好成績を収めていれば1部昇格の可能性もあるが、
各ブロック最下位はほぼ自動的に3部へ降格してしまう。
【Division3】
カナリア第3のリーグ。新規チームはここから第一歩が始まる。
各ブロック1位のチームに高確率で2部へのキップが与えられ、2位以下でも好成績を収めれば2部への可能性あり。
【Division4】
カナリア第4のリーグ。2019年シーズンより4部制を採用。
4部は上を目指すのではなく気軽に試合をしたいチームさんを中心としたブロックとなります。
■カナリアWカップ■
冬の大会。ワールドカップをモデルにした大会で、 近年では予選が行われる程に拡大している。
その予選を勝ち抜いたチームと、シードチームの 合計32チームで繰り広げられるバトルである。
■春季リーグ■
春の大会。4部制のリーグ戦で、昇格・降格もある。 毎年、どのDivisionでも様々なドラマが生まれている。
また、この大会は都リーグ参戦チームの多くが欠場する為、 多くの新チームが参戦することでも知られている。
■カナリアカップ■
夏の大会はカップ戦。参加全チーム入り混じりの ガチンコトーナメントバトル。
毎年ダークホースや 新戦力が誕生することでも知られている。
■秋季リーグ■
秋の大会。基本的には春季リーグと同じ形式。
春季との違いは、都リーグ参戦組が参戦するため、さらに ハイレベルな戦いが繰り広げられる。
もちろん、昇格・降格あり なので、こちらも目が離せない戦いが数多く存在している。
■チャンピオンシップ■
その名の通り、年間王者を決定する大会。 各大会の優勝チームにのみ出場権が与えられる。
やはり、各大会で優勝したチーム同士の戦いなので、 毎年ハイレベルな好ゲームばかりである。